「フィギュアスケートデータ」 一覧
フィギュアスケートに関するデータ。雑学というかトリビアというか。
参考サイト
ISUのパーソナルベストやシーズンベスト
→Statistics Personal & Season's Best
wikipedia(英語)でのフィギュアスケートの色々な記録
→Figure skating records and statistics
wikipedia(英語)でのジャンプの歴史
→History of first jumps
フィギュアスケートを通して英語も勉強したい素人目線のブログ。ニワカです。
フィギュアスケートに関するデータ。雑学というかトリビアというか。
ISUのパーソナルベストやシーズンベスト
→Statistics Personal & Season's Best
wikipedia(英語)でのフィギュアスケートの色々な記録
→Figure skating records and statistics
wikipedia(英語)でのジャンプの歴史
→History of first jumps
カテゴリ一覧
全日本フィギュアスケート選手権2020終了しました! 5連覇がかかる宇野昌磨選手か、リベンジの羽生結弦選手か?紀平梨花選手2連覇なるか?と今年はコロナの影響で全日本選手権が初試合の選手が多くいました。 ...
なんとなく、羽生結弦選手はダブル表彰台が多いような気がする…と思ったのがきっかけで、これまでの日本人のダブル表彰台を調べてみることにしました。意外と多くのダブル表彰台を見つけることが出来ました!中には ...
2020/02/15
-羽生結弦, フィギュアスケートデータ, 宇野昌磨, 高橋大輔, ネイサン・チェン, ハビエル・フェルナンデス
パトリック・チャン, 表彰台
日本人選手のダブル表彰台・表彰台独占《男子シングル》を調べついでに、今までの羽生結弦選手の表彰台を調べてみました。 (2020/2/15)更新しました! 調べた試合は次の国際試合 オリンピック 世界選 ...
2019/04/01
-フィギュアスケートデータ, 世界選手権
今回世界選手権に出場しメダルを獲得した歴代のスケーターのメダル獲得数をランキング、男子シングル編に続いて、女子シングル編です。(2019年世界選手権まで調べ) 歴代の最多メダル獲得の選手は? 生まれ年 ...
2019/03/31
-フィギュアスケートデータ, 世界選手権
2019年のさいたまスーパーアリーナで開催された世界フィギュアスケート選手権盛り上がりました! 羽生結弦選手が銀メダル獲得により、通算6個目のメダル獲得となり、歴代レジェンドたちに記録が迫る結果となり ...
2019/02/16
-フィギュアスケートデータ
勉強
これって羽生結弦くんにぴったりの四字熟語だなあ…って思ってたものをいくつか紹介します。 学校の宿題のヒントになるかもしれないし、受験生には壁に貼って励みにできるかもしれないし、なんの役に立つかわかりま ...
男子のダブル表彰台を調べましたが、今度は女子編です。女子はもっと多いです…。しかもだいぶ昔から。 (参照元:フィギュアスケート競技会) ※間違いがありましたら、ご指摘ください。 (2019/2/11) ...
2019/01/10
-フィギュアスケートデータ, 世界選手権, 伊藤みどり
アイスコープ
2018年の全日本フィギュアスケート選手権で導入されたアイスコープ。 こういうの大好きなんだけれど、見れば見るほど「伊藤みどりさんを測定してほしい」という気持ちになります…。 そんな好奇 ...
2019/01/06
-フィギュアスケートデータ, 伊藤みどり
アイスコープ
2018年の全日本フィギュアスケート選手権で導入されたアイスコープ。 伊藤みどりさんの1987年のダブルアクセルの飛距離が気になる!と書いておいて(推定6mでした)、やっぱり目を引くのがトリプルアクセ ...
2019/01/03
-フィギュアスケートデータ
現役のフィギュアスケート選手、だれとだれが同い年?最年長はだれ?オリンピックメダリストの生年月日順に引き続き、調べてみました。 最年少、最年長フィギュアスケートオリンピックメダリスト 女子歴代オリンピ ...
Copyright© フィギュアスケートと英語とあれこれ , 2021 All Rights Reserved Powered by STINGER.