フィギュアスケートデータ 1988カルガリー五輪 1992アルベールビル五輪 1994リレハンメル五輪 1998長野五輪 2002ソルトレークシティー五輪 2006トリノ五輪 2010バンクーバー五輪 2014ソチ五輪 2018平昌五輪

最年少、最年長フィギュアスケートオリンピックメダリスト

投稿日:

2022年北京五輪の内容を更新しました。

男子と女子で歴代オリンピックメダリストの生年月日順を掲載していたのですが、最年少、最年長データに関する記事を分けることにしました。金メダル選手のみのピックアップも加えました。

↑こちらの記事を作ったのは歴代の名選手の誰と誰が世代が近いのかな?という興味からでした。本当は今の現役選手と引退選手の生年月日も調べたいのですが多いのでちょっと保留です。

参考サイト→List of Olympic medalists in figure skating by age

こちらは、メダルを取った年齢をランキングしているwikipediaです。メダルを複数回取っている人も、複数書かれています。こちらのサイトは団体戦も込みで書かれていますが、個人戦のみピックアップしていきます。

男子フィギュア最年少、最年長メダリスト

メダリスト年少順

複数のメダル保持者も、一番最初にメダルを取った年齢です。

順位 名前 メダル年齢 大会
1 スコット・アレン 14歳363日 1964銅
2 ロベルト・ファン・ゼーベレック 18歳107日 1928銅
3 ロナルド・ロバートソン 18歳129日 1956銀
4 ディック・バトン 18歳202日 1948金
5 ヴィクトール・ペトレンコ 18歳238日 1988銅
6 鍵山優真 18歳281日 2022銀
7 パトリック・ペラ 19歳30日 1968銅
8 羽生結弦 19歳69日 2014金
9 エフゲニー・プルシェンコ 19歳103日 2002銀
10 デビッド・ジェンキンス 19歳217日 1956銅

男子シングル上位10位までのランキングです。赤字の方々は複数メダル保持者です!

1964年インスブルックオリンピック男子シングル銅メダリストのスコット・アレンさんが14歳でメダルを取ったのが最年少です。

スコット・アレンさんの14歳を例外とすると、若くても18歳からが多いですね。若くしてメダルを取るということは、伸び盛りの時にメダルを取る、とも言えるので、さらにまたメダルを取れる可能性が高いということかも…。

ちなみに、団体戦を加えると、平昌五輪のネイサン・チェンは18歳と283日で7位に食い込み、ソチ五輪のジェイソン・ブラウンは羽生結弦の上に食い込みます。

最年少金メダリストは?

こちらは、金メダリストのみに絞った上位10選手です。

順位 名前 メダル年齢 大会
1 ディック・バトン 18歳202日 1948金
2 羽生結弦 19歳69日 2014金
3 アレクセイ・ウルマノフ 20歳94日 1994金
4 ヴォルフガング・シュヴァルツ 20歳155日 1968金
5 イリヤ・クーリック 20歳267日 1998金
6 マンフレート・シュネルドルファー 20歳267日 1964金
7 オンドレイ・ネペラ 21歳20日 1972金
8 アレクセイ・ヤグディン 21歳333日 2002金
9 ロビン・カズンズ 22歳188日 1980金
10 ヴィクトール・ペトレンコ 22歳233日 1992金

男子シングル金メダリストの上位10位の年少順ランキングです。赤字の方々は複数メダル保持者です!

最年少金メダリストは羽生結弦選手の前にオリンピック2連覇を成し遂げたディック・バトンさんでした。バトンさんはこの表では実はペトレンコさんの前の順位に2番目の金メダルを取得しています。

メダリスト年長順

複数のメダル保持者も、一番年齢が高い時に取得したときのランキングです。

順位 名前 メダル年齢 大会
1 マルティン・スティクスルート 44歳78日 1920銅
2 ギリス・グラフストローム 38歳247日 1932銀
3 ウィリー・ベックル 35歳19日 1928銀
4 ウルリッヒ・サルコウ 31歳83日 1908金
5 エルンスト・バイアー 30歳140日 1936銀
6 ポール・ワイリー 27歳110日 1992銀
7 エフゲニー・プルシェンコ 27歳107日 2010銀
8 ハビエル・エルナンデス 26歳308日 2018銅
9 トーラー・クランストン 26歳297日 1976銅
10 カール・シェーファー 26歳273日 1936金

赤字は複数メダル保持者で、一番年齢が高い時の記録です。

最年長は、1920年アントワープオリンピックで銅メダル獲得のマルティン・スティクスルートさんで、44歳!スゴイ。

高い年齢でメダルを取得した方々も、連覇者が多い印象です。ギリス・グラフストロームさんは、26、30、34、38歳でメダルを取得したレジェンドです。

エフゲニー・プルシェンコは年少ランキング、年長ランキングにもランクイン!

団体戦も入れると、ソチ五輪のエフゲニー・プルシェンコが4位に食い込みます。ソチ五輪団体戦のジェレミー・アボットや平昌五輪団体戦のアダム・リッポンも28歳です。パトリック・チャンは平昌五輪団体戦で27歳でした。

最年長金メダリストは?

金メダリストのみに絞った年長順ランキングです。複数金メダル取得者も一番最後の時の年齢のみ掲載しています。

順位 名前 メダル年齢 大会
1 ギリス・グラフストローム 34歳253日 1928金
2 ウルリッヒ・サルコウ 31歳83日 1908金
3 カール・シェーファー 26歳273日 1936金
4 ジョン・カリー 26歳155日 1976金
5 スコット・ハミルトン 25歳172日 1984金
6 エヴァン・ライサチェック 24歳259日 2010金
7 ブライアン・ボイタノ 24歳121日 1988金
8 デヴィッド・ジェンキンス 23歳242日 1960金
9 エフゲニー・プルシェンコ 23歳105日 2006金
10 羽生結弦 23歳72日 2018金

赤字は複数メダル保持者で、一番年齢が高い時の記録です。最年長はギリス・グラフストロームさんでした。グラフストロームさんは3連覇しているので、30歳と26歳の時も表の中であと2回ランクインしています。

羽生結弦選手がまたランクインするとは意外でした。と言っても実は金メダリストはこれまでに20人しかいないので、そういうこともあります。ちなみに、11位はヘイス・アラン・ジェンキンスさん(1956金)でした。

女子フィギュア最年少、最年長メダリスト

男子同様、複数メダル保持者も一番目にメダルを取った時、または最後に取った時を紹介します。

メダリスト年少順

複数のメダル保持者も、一番最初にメダルを取った年齢です。

順位 名前 メダル年齢 大会
1 セシリア・カレッジ 15歳79日 1936銀
2 タラ・リピンスキー 15歳255日 1998金
3 イングリート・ヴェンドル 15歳261日 1956銅
4 アリーナ・ザギトワ 15歳281日 2018金
5 ソニア・ヘニー 15歳316日 1928金
6 キャロル・ヘイス 16歳13日 1956銀
7 オクサナ・バイウル 16歳101日 1994金
8 テンリー・オルブライト 16歳217日 1952銀
9 サラ・ヒューズ 16歳295日 2002金
10 ペトラ・ブルカ 17歳77日 1964銅

女子シングル上位10位までのランキングです。

1936年ガルミッシュ・パルテンキルヘンオリンピックで女子シングル銀メダリストのセシリア・カレッジさんが15歳と79日で最年少メダリストです。最初に女子でダブルサルコウを跳んだ方だそう。15歳のメダリスト、結構多いですね。前年度の7月1日までに15歳になっていないとオリンピックに出場できないので、めぐりあわせの運もありそうですが、そのルールがない頃でも14歳のメダリストはいないというのも不思議です。

団体戦も合わせると、2位に食い込むのが2014年のユリア・リプニツカヤさんで15歳249日です。アリーナ・ザギトワも団体戦で銀メダルですね。

最年少金メダリストは?

金メダリストのみ。複数のメダル保持者も、一番最初にメダルを取った年齢です。

順位 名前 メダル年齢 大会
1 タラ・リピンスキー 15歳255日 1998金
2 アリーナ・ザギトワ 15歳281日 2018金
3 ソニア・ヘニー 15歳316日 1928金
4 オクサナ・バイウル 16歳101日 1994金
5 サラ・ヒューズ 16歳295日 2002金
6 アデリナ・ソトニコワ 17歳234日 2014金
7 カタリナ・ヴィット 18歳77日 1984金
8 アネット・ペッチ 19歳172日 1980金
9 キム・ヨナ 19歳173日 2010金
10 ペギー・フレミング 19歳198日 1968金

最年少金メダリストはタラ・リピンスキーさんでした!

メダリスト年長順

複数のメダル保持者も、一番年齢が高い時に取得したときのランキングです。

順位 名前 メダル年齢 大会
1 エセル・ミューケルト 38歳246日 1924銅
2 ベアトリクス・ローラン 27歳233日 1928銅
3 マッジ・サイアーズ 27歳43日 1908金
4 イリヤ・スルツカヤ 27歳14日 2006銅
5 カロリーナ・コストナー 27歳12日 2014銅
6 テレサ・ウェルド 26歳248日 1920銅
7 ドロシー・グリーンハウ=スミス 26歳32日 1908銅
8 マグダ・ユーリン 25歳276日 1920金
9 スベア・ノーレン 24歳203日 1920銀
10 ナンシー・ケリガン 24歳135日 1994銀

赤字は複数メダル取得者で、一番年齢が高い時の記録です。

最年長は、1924年シャモニーオリンピックで銅メダル獲得のエセル・ミューケルトさんで、38歳!ペアも掛け持ちしていました。今後、38歳のエセル・ミューケルトさんの記録を抜くのはかなり難しそう。

荒川静香さんは11位で24歳56日でした。

意外だったのが、24歳でもう上位ランキング入りしてしまうのか…ということです。

団体戦も入れると、平昌五輪の長洲未来さんがマグダ・ユーリンの次の順位に食い込みます。

2回目のメダルを手にする年齢は、ざっと見ると21歳~23歳に集中しているようでした。17~19歳で1回目、21~23歳で2回目、という感じです。

最年長金メダリストは?

金メダリストのみの年長順ランキングです。複数のメダル保持者も、一番年齢が高い時に取得したときのランキングです。

順位 名前 メダル年齢 大会
1 マッジ・サイアーズ 27歳43日 1908金
2 マグダ・ユーリン 25歳276日 1920金
3 荒川静香 24歳56日 2006金
4 ソニア・ヘニー 23歳313日 1936金
5 カタリナ・ヴィット 22歳86日 1988金
6 ショーケ・ディクストラ 22歳5日 1964金
7 ヘルマ・サボー 21歳343日 1924金
8 ジャネット・アルウェッグ  21歳165日 1952金
9 ベアトリクス・シューバ 20歳298日 1972金
10 クリスティ・ヤマグチ 20歳224日 1992金

赤字は複数メダル取得者で、一番年齢が高い時の記録です。

最年長は、男子の世界選手権でも台乗り経験のある、初代金メダリストのマッジ・サイアーズさんでした!荒川静香さんの24歳は3位でした。

ブログランキング

「いいね」と思ったらこちらをクリックしてください!

フィギュアスケートランキング


英語関係はこちら
にほんブログ村 英語ブログ 英語表現・口語表現へ
にほんブログ村

adsense336




フィギュアスケートデータ

フィギュアスケートデータ一覧はこちら

-フィギュアスケートデータ, 1988カルガリー五輪, 1992アルベールビル五輪, 1994リレハンメル五輪, 1998長野五輪, 2002ソルトレークシティー五輪, 2006トリノ五輪, 2010バンクーバー五輪, 2014ソチ五輪, 2018平昌五輪
-, , ,

Copyright© フィギュアスケートと英語とあれこれ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.